ここから本文です。
-
奈良支店工事部工事1課係長
仲谷悟NAKATANI SATORU
入社年2010年4月
仕事内容
電気設備工事の施工管理をしています。様々な打合せを行い、工事が円滑に進むよう工程・図面・書類・予算・安全の検討・対策・調整が日々の仕事です。
仕事のやりがい
多岐にわたる職種の人が建物を作り上げる為に日々試行錯誤しながら協働し、計画より良い建物が完成した時は嬉しく思います。建物新築における電気設備工事は、何もないところから建物が出来上がる過程を間近で見ながら完成まで長く従事するので、他職との関わり合いが非常に多く、初めは見ず知らずの関係であっても日々工事が進むについて仲良くなり、工事完了で他職と別れ「またどこかで!」と言える良い関係性を作れるのも良いところです。
失敗談
日々変わりゆく工事現場の中で、打合せ調整不足により出戻り作業や後回し作業になったり、余計な仕事を作ってしまったことがあります。たとえ些細なことでも自分の中で失敗(反省・改善点)と思うことが多いです。
仕事の目標
常に上を目指し昨日より今日の自分、今日より明日の自分は一歩成長できたと思い精進することです。上司先輩部下後輩関係なく何事においても100%で向き合い助け合える柔軟な思考であり続けたいです。何年経験しても施工管理をするときはワクワクして向き合い続けたいです。
会社の好きなところ
社員間で意見の出し合い・要望・悩み事についても互いに親身になって話し合いができる良い会社であり、スキルアップする為の講習会開催や免許及び資格を取得するに必要な外部講習の受講費や受験費負担など様々なサポートをしていただけるところです。プライベートでは親交の深い社員間であればスポーツ・アウトドア・インドア関係なく趣味を共有したり、複数人で集まれる飲み会など開催するところです。お酒に弱くても、他愛もない話から仕事の相談・プライベートまで何でも気軽に話せる関係性が作りやすいところが良いです。
休日の過ごし方
休みの日は家族とのんびり家で過ごすことが多いです。これから子供が大きくなったら自分達が子供の頃に経験したことや思い出に残っていることを共有して家族との思い出を増やしたいです。
これから入社する方へメッセージ
多事多端な職業と思いますが、焦らず一個ずつ解決すれば自ずと完成するので悩んだときは気軽に上司先輩へ相談して下さい。また、入社にあたり不安だと思いますが、一番は「楽しく仕事する」ことなのでよい環境で暖かく迎えます!
-
電設工事部工事2課係長
道前 涼太MICHIMAE RYOTA
入社年2013年4月
仕事内容
電気設備の施工管理をしています。工程・品質・原価・安全管理や書類・図面作成が主な仕事です。
仕事のやりがい
この仕事のやりがいは、ものづくりを通した「達成感」です。自分が携わった建物が多くの人に利用され、地図にも残ることは大きな達成感につながります。また建物の工事は決して一人で出来るものではありません。様々な業種の人たちが仕事を進めていくことで建物は完成します。特に電気設備工事は他業者との連携を取ることが多い仕事です。だからこそ、現場を進めていく中でチームワークを感じられるやりがいのある仕事だと感じています。
失敗談
今まで一度も失敗せずに終えることができた現場はありません。工事の内容も違えば同じ建物でも工事の進め方も違えば求められることも違います。いかに先を読んで調整・準備ができるか、失敗を次に活かすことができるかが大切だと思います。
仕事の目標
施主(お客様)や現場で一緒に仕事をしていた仲間から「ありがとう」や「次もまた一緒に仕事しよう」と言われるように、会社からは「道前くんなら任せても安心やな!」と誰からも言われるような現場担当者になることが目標です。その為に日々の施工管理を頑張っています。
会社の好きなところ
堅苦しさがなく気軽に仕事の相談や悩みを話すことが出来る会社だと思います。上下関係や会社のルールが厳しすぎないところや、年齢や役職に関係なく自分の意見を言いやすい・聞いてくれる人が多いと思います。ある程度仕事を任せてもらえる立場になってくると自分のペースで仕事をすることが出来るので計画性をもってやれば休みたいときに休めることも良いところです。また資格取得を推奨し、講習会の開催や資格の受験費用などの助成をおこなっていただき、全面的にバックアップ体制がとれていることや取得した資格に対して資格手当を支給してくれるところも嬉しいですね。
休日の過ごし方
休みの日は家族と出掛けることが多いです。あとは趣味のゴルフや競馬をして過ごしています。休みの日は仕事のことは一旦忘れて思いっきり遊んで楽しんでリフレッシュすることも大切だと思っています。
これから入社する方へメッセージ
仕事は挑戦の連続ですが、その中で自分を見つけ、成し遂げる過程が素晴らしい経験となります。失敗は成功の一部です。ぜひ色々なことにチャレンジして下さい。きっとそれが成果に繋がります。一緒に頑張りましょう。
-
総務部総務人事課主任
岩田 凌侑IWATA RYOSUKE
入社年2016年4月
仕事内容
会社を運営するにあたり必要になること全てです。備品や社内設備の管理・整備、社内行事の企画・運営、契約管理、来客・電話・メール対応、求人採用などが挙げられます。
仕事のやりがい
事務的な業務が中心ですが、会社全体に包括的に関わることができます。たくさんの人のサポートをすることができて人の役に立つ実感を得られる点と、幅広い経験を積むことができるので業務を通じてスキルアップができる点にやりがいを感じています。
失敗談
色々な失敗がありましたが、先輩方や会社がフォローしてくださりなんとか前に進めています。
仕事の目標
岩田に任せておけば大丈夫と思ってもらえるような人材になりたいと日々考えています。そのため、依頼された仕事があればその目的や意図、何をどこまですればいいのか、求められていることは何かを常に考えるようにしています。
会社の好きなところ
わきあいあいとしており、人間関係はとても良いですね。すぐに仲良くなれて馴染みやすかったです。仕事終わりに打ちっぱなしや飲みに行ったり、休日にはゴルフに行くなど、プライベートでも良くしていただいています。仕事の面では、今まで細かいミスなどたくさんしてきましたが、そのたびに先輩方にフォローしていただいて、その対応の仕方などを見て勉強してきました。
休日の過ごし方
基本的には家で過ごしますが、2か月に1回くらいは趣味のゴルフに出かけます。
これから入社する方へメッセージ
現在募集している職種は電気工事施工管理の仕事です。とても大変な職種でしんどいこともあるかと思いますが、私たち事務方ができる限りフォローし、それを乗り越えてもらえるような環境を用意します。現場が無事竣工を迎えたときの達成感や感動をぜひ一緒に味わいましょう!